カモシはやっぱり熱くなる 勝浦川津/とみ丸

   今年のカモシ釣りはヒラマサの回遊がちょっと遅れ気味。例年なら9月の勝浦の祭りの時期に釣れ盛っているんだけど、今年は10月に入ってから食いだした。あまり数はでていないけど、10kgオーバーの型物がでているのが今年の特徴。

 定宿の太平丸に電話を入れると、日曜日はもう予約いっぱいということ。んー、したらしょうがない、初めての宿を訪問してみようと、勝浦川津のとみ丸さんに電話すると、空いているとのことで予約。前日に宿入りして素泊まりさせてもらいました。

写真上: この日の釣果、マハタの2kg。超美味な魚なんでお土産はバッチリなんだけど、やはり狙いのヒラマサを釣りたかった。

 事前情報は、はっきり言って釣れていない。群れはいるんだけど、潮の流れが悪くて口を使わない状況。型をみない船も多い、でも、大型がたまに顔をみせるという感じです。そんな状況でもカモシは人気で、ほとんどの船は満員状態。この釣りはヒラが釣れている時期は人気あります。

 朝は灯台沖で開始。やはり潮が効かない。たまーに竿を曲げている船がある程度。船長は灯台沖を見切って三本松に移動。しかし、ここでもヒラマサのアタリはなし。わたしは痺れをきらして、というかヒラは諦めてマダイ狙いでハリスを伸ばしました^^;。で、食ってきたのが上のマハタ。けっきょく、これが唯一の釣果になっちゃいました。

写真中:ヒラマサ狙いの職漁船。活きアジを泳がせての手釣り、こっちも面白そう〜(^^)。この日は凪だったけど、このサイズの船で外房のウネリの中でも出漁します。シケ気味の日は見ている方もけっこうキマす^^;。

上がり時間も近くなり、ミズカで食いが立ったと情報で急行。着いたら竿を曲げている船もある。これが最後のチャンスとばかりにかもしまくるも、残念ヒラはノーヒット。2日連続の本命ボウズとなりました、とほほ。

 太東沖を攻めたルアー船では10本以上とった船もあったようです。太東沖の群れが三本や芝山におりてくれば、カモシが盛り上がるはず。
(翌日月曜日からは、カモシ船も絶好調状態になりました、一日いくのが早かった…)

写真下:この日は不発のStrega231&TITUS gold 20-IIのコンビ。カモシヒラマサには最強タックルなんだけど、早く爆発の日が来て欲しい…^^;;

 

inserted by FC2 system