毎月3回、5日、15日、25日
  購読料 1ヵ年 6,300円 (臨時号・送料共)
昭和42年6月19日・第三種郵便物認可

2005年 バックナンバータイトル

2005年12月25号 (第1359号)

・ 全日本釣具卸組合第40期総会 日釣振の活動報告と支援要請/各地区市場の情報交換も活発
・ 大阪釣具協 ショー企画を確認 案内板で新製品をPR
・ 個性的で独創性のある製品開発を  マルキュー代理店総会
・ 東レフィッシング/松下電器産業 夜釣り市場を開拓 発光システム共同開発
・ 釣具紙上見本市
・ 日本釣具新報 2005年度後半期 総索引(2)
・ 連載コラム − 釣魚風土記 第10回 富山県 [冬] 氷見のブリ大根

2005年12月15号 (第1358号)

・ 日釣振 当面の課題を提示 - ソーラス条約や側ウ対策を、アユ冷水病の拡大防止を提案
・ 2万6千名の署名 清水港の整備と開放を
・ シマノと日釣振神奈川 マダイの種苗放流に協力 神奈川栽培漁業協が感謝状
・ 日釣振九州 イベント積極支援 地域と連携し釣り普及
・ 日釣振埼玉 釣りの機会提供 越谷で県レクリエーション大会
・ 釣具紙上見本市
・ 日本釣具新報 2005年度後半期 総索引(1)
・ 連載コラム − 沖釣的IT用語解説 第10回 「ブログ」 インターネットでの情報発信がより容易に

2005年12月5号 (第1357号)

・ 横浜で"豊かな海づくり大海"  釣りのアピールやマナー啓発
・ ”内水面の遊漁”議論 遊漁施策研究会 漁協の問題点も指摘
・ 長野県 内水面漁場管理委員に水口憲哉氏を任命
・ フライフィッシングフェスタ 10〜11日に横浜で
・ 日釣振東京 事業の報告と計画 若洲海づり教室を継続
・ 東京商工会議所 釣りで親睦交流 地域と関わり釣りを振興
・ ダイワ 通期業績上方修正 中間決算で釣具1.7%増
・ 放流体験で環境を学習 日釣振埼玉が越辺川で
・ シマノJカップ磯 内外23選手が腕を競う
・ 連載コラム − 釣魚風土記 第9回 長崎県

2005年11月15号 (第1355号)

・ 日釣工 米ICASTショー視察報告 ISFC国際会議で情報交換
・ 日釣振北海道 釣りレンジャー創設 河川サケ釣り規則改正
・ 19〜20日横浜で”豊な海づくり大会"
・ 日釣振埼玉 お魚放流体験教室
・ 日釣振大阪 親子のふれあいを 小深の里でマス釣り教室
・ 河川環境展 29日から幕張で
・ 釣具史上見本市
・ 東京海洋大 第2回釣り教室 カワハギの講習と実釣
・ 日釣振埼玉 親子へらぶな釣り教室でファン育成
・ 連載コラム − 釣魚風土記 第8回

2005年11月5号 (第1354号)

・ 日釣工 豊な海づくり大会でショーPR 米ICASTショーの報告も
・ 日釣工記者発表会 国際Fショー'06 イベントの概要説明
・ 水産庁 遊漁関連の人事 海面利用室長に中田氏
・ 釣り記者協 海区の遊漁ルール 情報の共有などを協議
・ がまかつ創業50周年 ビデオ「蘇れ!日本の魚」製作
・ 信州木崎湖 地域経済を活性化 釣り感謝祭に1千人強
・ フライFフェスタ 12月10〜11日に横浜で
・ 水辺感謝の日清掃 日釣連各支部が活動展開
・ シマノJカップへら全国大会 藤間選手が終始首位を独占
・ 連載コラム − 沖釣的IT用語解説 第7回

2005年10月25号 (第1353号)

・ 全国一斉釣り場清掃デー開催 136箇所の水辺で活動を展開
・ フィッシングショーOSAKA2006 小間割り決定 - 広報やイベント計画を説明
・ ビジネスに活かすコーチング ひとけた会:東京で9月度研修会
・ 大阪釣具協 新製品のPR強化 '06Fショー運営を協議
・ アクアスポーツ 株式会社に組織を変更
・ 釣具紙上見本市
・ シマノJカップアユ 大接戦で島選手に栄冠
・ アオリと根魚狙う マルキュー代理店が淡路島で大会
・ 連載コラム − 釣魚風土記 第7回

2005年10月15号 (第1352号)

・ 国際Fショー(横浜)出展者説明会 "新製品ギャラリー"を企画
・ 国際フィッシングショー出展者リスト  '06年の出展は135者682小間
・ 遊漁船業をめぐる諸問題 東京海容態で第二回研究会
・ ダイワ広東省に販社設立 ベトナムには生産拠点
・ 森の間伐体験 ダイワ入社内定者が実習
・ シマノ 石綿使用状況公表 91年以前は一部で使用
・ 国交省 港の観光を促進
・ 小樽港でWFWハゼ釣り大会 日釣連北海道:家族対象に
・ 日釣連神奈川渋 23日にヤマメ放流
・ 連載コラム − 沖釣的IT用語解説 第7回

2005年10月5号 (第1351号)

・ 大釣振 Fショーの企画具体化 出展申し込みは93社587小間
・ 日釣振中部 豊橋で支部長会議 港湾規制など課題を競技
・ ライフジャケット着用の啓発を 海上保安庁が釣り団体に要請
・ 釣りとの出会いと魅力を発見 日釣連各支部:ハローフィッシング実施
・ 日釣振東京 10カ所で水辺美化 釣場清掃デーに実施
・ ダイワ アスベストを調査 63年11月以降は不使用
・ 家族釣りの採点2005でWFW実施 日釣連埼玉:北本総合公園の池で
・ 三宅島の復興支援 11月上旬に釣りツアー
・ 女だけの太刀魚釣り 水俣・不知火海で開催
・ 連載コラム − 釣魚風土記 第6回

2005年9月25号 (第1350号)

・ 日釣振 新法施行とバスの動向 SOLAS条約への対応報告
・ 釣竿公取協 "公正マーク"一新
・ 大阪湾にチヌ3万尾 環境保全と釣り普及を
・ 学生釣り選手権 8日〜9日 尾鷲一で開催
・ 日釣振神奈川 丹沢にヤマメ放流 国際Fショー出展協議
・ 2005年秋の売れ筋大収穫際
・ 今夏のマリンレジャー事故速報 海上保安庁 救命胴衣着用で生存率向上
・ 連載コラム − 沖釣的IT用語解説 第6回

2005年9月15号 (第1349号)

・ 若洲海浜公園で初の釣り教室 - 親子のふれあい促進
・ ダイワ 経済産業大臣表彰 日本ブランド創造に貢献
・ 三重県 まき餌釣りを解禁 −一部で制限や禁止地区
・ キャスティングの楽しさ啓発 - 青少年からシニアまで
・ ツネミ 秋の商戦に向けて人気3ジャンルで商談
・ 呉羽化学 社名”クレハ”に変更 60周年機に本社も移転
・ 大釣協 WFWハゼ釣り大会
・ 東京湾で研修ハゼ釣り大会 江戸和竿組合10月4日に
・ 連載コラム − 釣魚風土記(5) 【秋】 イカの塩辛

2005年8月25号 (第1347号)

・ レジャー白書'05に見る釣具市場 "釣り"の参加希望率は上位に。
  平成16年の市場は2千60億円
・ 海上保安庁 海難防止強調運動 救命胴衣着用率低水準
・ ダイワ 株式保有率7割に キャスティング子会社化
・ 世界自然遺産 "知床" エコツーリズムと釣りの可能性
・ 環境庁 外来生物2次指定 9日までパブコメ募集
・ 要注意生物を公表 ニジマスなど魚類21種
・ 米モーターガイド社に招待 キャンペーン抽選会を実施
・ 遊漁施策等研究会 第二階は遊漁船業
・ 江ノ島港にクロダイ放流 9月21日:日釣振神奈川支部
・ カサゴ資源回復へ 宮崎県 禁漁や再放流も
・ 連載コラム − 釣魚風土記(4) 【夏】アカエイの煮物

2005年8月15号 (第1346号)

・ 水産庁 諸外国の遊漁制度調査 -規制、ライセンス制、水産資源
・ 日釣工 '96国際Fショー横浜出展申込受付中
・ 大釣協 FショーOSAKA 出展受付は9月16日まで
・ 豊かな海づくり大会・神奈川 11月19〜20日:日釣工ショーPR
・ ハローフィッシング実施中 放流体験や魚類学習で絵と作文募集も
・ 釣りで心身の育成 日釣振埼玉が大会支援
・ 大阪湾一帯にチヌ3万匹 8月25日:日釣振大阪が放流
・ 全釣り協 インストラクター資格試験の内容見直し
・ カジキ13本上がる 下田沖でトーナメント
・ 連載コラム − 沖釣的IT用語解説

2005年8月5号 (第1345号)

・ '06大阪ショーのイベント充実 小売即売1こまから出展可能に
・ 釣り記者協 遊漁制度等の報告 国際FショーPRに協力
・ 若洲で親子釣り教室 日釣振東京と埠頭公社が共催
・ 会社発展へのパスポート:長期計画の立て方 ひとけた会7月度研修会
・ 100年企業の智恵と今を支える経営理念 サンスイ会長 木村厚生氏にインタビュー
・ 観光タコ釣り好評 天草・本渡沖で31日まで
・ 小売店が売れ筋を創る 釣具紙上見本市
・ 海の安全運動 夏休み期間に実施中 第3管区海上保安本部
・ 熊谷市の荒川清掃 日釣連埼玉がサポート/びん沼川清掃に13団体
・ 連載コラム − 釣魚風土記

2005年7月25号 (第1344号)

・ 池原ダムをバスの特区に 奈良県議会 外来生物法で意見書
・ 遊漁の現状と課題 学者らが第一回研究会
・ 海の再生プロジェクト ロゴマーク決まる
・ 日釣振大阪 8/25にチヌ放流 10月には親子釣り大会
・ 外来生物法の動向と対応 日釣連近畿役員会で確認
・ 関東カワウ広域協議会 環境庁第二回総会 管理指針案を議論
・ 三宅島の復興を支援 釣りで観光活性化
・ 公民館のヘラ釣り教室 日釣連埼玉がサポート
・ 連載コラム − 沖釣的IT用語解説

2005年7月15号 (第1343号)

・ 日釣工 米Fショーに森委員長派遣 ISFC会議に正副会長出席
・ フィッシングショーOSAKA2006 出展申し込み、9月16日まで受付
・ "水辺感謝の日"釣り場清掃 10月16日:参加申し込みは日釣連へ
・ 東京湾羽田沖にカサゴ放流 日釣振東京:遊漁船組合と共催
・ 日本の水をきれいにする回総会 水と緑の全国大会企画
・ 日韓神前グレ大会 慶尚南道三千浦で交流
・ 白ギス釣りと展示会 江戸和竿の普及活動
・ 連載コラム − 釣魚風土記

2005年7月5号 (第1342号)

・ 水辺で出会う夢・感動 - '06大阪ショーのサブタイトル
・ 日釣工 '06Fショーの会場 横浜移転PRを強化
・ 日釣振東京 若洲で親子釣り教室 9.3埠頭公社と共催
・ ひとけた会:中部国際空港"セントレア"の経営
・ ダイワ 森林の里親契約 長野県知事が仲介役に
・ 連載コラム − 沖釣的IT用語解説
・ 緊急磯焼け対策事業全国会議 ガイドライン提案
・ 日釣連福岡 学校プールで釣り 魚とのふれあい体験
・ 日釣連埼玉 県民体育大会でキャスティングゲーム実施

2005年6月25号 (第1341号)

・ 日本釣振興会第35回評議員会 - マナー啓発や課題の早期解決を
・ 国際フィッシングショー2006 出展者募集、8月末まで受付
・ 日釣工 06年ショーの方針 横浜の地域特性を考慮
・ 外来生物に抗議 釣魚議員連盟が決議文
・ 日本釣振興会平成17年度事業計画
・ 連載コラム − 釣魚風土記
・ 釣具市場見本市

2005年6月15号   (第1340号)

・ 釣り人の生死を分かつ救命胴衣 - ライフジャケット着用促進特集
・ 日本釣用品工業会第13回総会
・ '06大阪ショー準備 - 基本方針など検討
・ マルキューGカップチヌ九州
・ 日本釣り用品工業会第14期事業計画
・ 連載コラム − 沖釣的IT用語解説
・ 釣具市場見本市


日本釣具新報の定期購読/広告掲載のお申し込みは下記までお願いします。

日本釣具新報社 

東京都港区新橋5丁目35-6
電話 03-3432-3389
FAX  03-3432-5199

inserted by FC2 system