毎月3回、5日、15日、25日
  購読料 1ヵ年 6,300円 (臨時号・送料共)
昭和42年6月19日・第三種郵便物認可

2006年バックナンバータイトル

2006年12月25号 (第1395号)

・ 日釣振 麻生氏に名誉会長就任要請
   − 外来魚など専門委の報告も
・ 日釣振 釣魚議連に要望書 水産基本計画に"遊漁"を
・ WFWを再構築 '07年から日釣振に移管
・ フィッシングショーOSAKA2007 報道関係者に概要を発表
・ 中長期的な展望で海岸の保全と利用 3省庁が検討に着手
・ キャンピングショー 新春2月に幕張メッセで
・ 河川愛護の絵手紙 国交省 入賞作品を発表
・ 江戸和竿の展示即売 新年2月に二ヶ所で
・ 連載コラム − 釣魚風土記 第28回 「秋田県 【冬】 男鹿のハタハタ鮨」 

2006年12月15号 (第1394号)

・ 大藤理事長留任、日釣振を支援
   − 全日本釣具卸組合第41期総会
・ 大釣協 総会上程議案確認 '07Fショーの運営報告
・ ”北九州市環境賞”を受賞 タカミヤマリバー 環境財団の功績評価
・ マルキュー 函館港に22選手 ロックフィッシュ決戦
・ マスタードライキャンペーン実施中 ダイワ:1月末まで
・ 渓流ゼロ釣法大会 ダイワ、来春に3地区で
・ バリバス 40歳以上を対象 和やかにへら釣り大会
・ 07年ボートショー 3月にパシフィコ横浜で
・ GFG杯争奪グレ 個人戦と団体戦を展開
・ 連載コラム − 沖釣的IT用語解説 第28回 「RSS」 欲しいデータの欲しい部分だけを手早く入手

2006年12月5号 (第1393号)

・ 日釣振関東地区支部長会議
   − ’08年から国際Fショーに出展
・ 水産庁 釣り人の要望とは 
   − アンケート速報を公表
・ 日釣振埼玉 不法投棄の情報を − 県に協力し協定を結ぶ
・ ダイワ平成19年3月期の中間決算発表 売上高16.7%増、釣具は264億5千万弱
・ 家族釣りの祭典2006 行田市で開催  日釣振埼玉:県などと共催
・ マルキューファーストレディ会  山梨で観光と交流
・ アクア大感謝祭 新製品発表し商談活発
・ 日釣振福岡 洞海湾で釣り体験 ”ハローフィッシング” 
・ 北海道釣り団体連 サケ引っ掛け針自粛を
・ シマノJカップ磯 日韓の精鋭が激戦展開
・ 連載コラム − 釣魚風土記 第27回 「山口県 【冬】 下関とフグ」 

2006年11月25号 (第1392号)

・ ひとけた会第29期総会開催
   − 6代目会長に高宮氏 "学ぶ心"で研修を強化
     − ひとけた会新年度運営方針
 日釣振 中村前副会長に叙勲の栄誉
   − 水辺環境保全や青少年育成に貢献
・ 河口湖ボランティア清掃 日釣振の呼びかけに200名
・ 江戸和竿協同組合 新年度事業計画を決議
・ 釣り記者協 河口湖ワーム問題 国際Fショーの説明も
・ 大阪釣具協:第42期総会 12月15日に都島区太閤園で
・ 日釣振福岡 クロダイ1万尾 響灘埋立地で稚魚放流
・ 探見丸で船釣りの楽しみを シマノ:九十九里浜・片貝港で大会
・ がまかつ各地で大会 G杯全日本fグレ 他
・ 連載コラム − 沖釣的IT用語解説 第27回 「ソーシャルニュースサイト」 ニュースもユーザー参加型へ

2006年11月15号 (第1391号)

・ 第9回日釣振九州連絡会議
   − 情報を交換し問題意識を共有
・ 日釣振東京 シニア向け釣り教室 初の企画に大きな反響
・ エコロジー標語を募集 国際Fショー2007で入選作発表
・ 北九州市・紫川で市民ハゼ釣り大会 海外研修生や障害者も参加
・ 日釣振東京定例役員会 各種事業の報告 ワカサギ放流を再検討
・ ティムコ 07新製品を発表 ルアーフライ用品を中心に商談
・ 渓流釣場で教室と実釣 日釣振広島ハローフィッシング
・ がまかつG杯全日本へら 伊藤選手が初タイトル
・ マルキュー大阪湾チヌフェア 渡船11店でエントリー
・ 連載コラム − 釣魚風土記 第26回 「大阪府 【秋】 サバの船場煮」 

2006年11月5号 (第1390号)

・ 日釣工 国際Fショー2007
   − 記者発表会を実施
・ 日釣工 各種事業活動を活性化 年内にエコマーク商品認定
・ 全日本釣具卸売組合 12月5日 蒲郡市で総会
・ アングラーズバンドで釣り振興 ダイワ 日釣振に寄付金贈呈
・ 北九州市環境賞 タカミヤ・マリバーに奨励賞
・ 水辺に感謝 各地で釣り場清掃
・ エギング&ロックフィッシュ大会 マルキュー:淡路島で開催}
・ 江戸和竿研修会 東京湾 木更津沖でハゼ
・ 釣りの新刊紹介
・ 連載コラム − 沖釣的IT用語解説 第26回 「アドセンス」 自動的に関連広告を配信するサービス

2006年10月15号 (第1388号)

・ 日釣工 '97Fショー(横浜)出展者説明会 
   − 132社、649小間の配置を決定
   − イベント連動で動因強化を
・ 家族釣り大会と放流 日釣協埼玉:ハローF教室も
・ 釣具店にライフジャケット貸与 − 谷山商事 子供参加の大会に
・ Fワールド アングラーズバンド 日釣振福岡に寄付金
・ シマノ船スマイルキャンペーン実施中
・ 日釣振北海道 家族ハゼ釣り大会 石狩湾一体で開催
・ ダイワ バトルカップ投 一投一尾の攻防劇展開
・ シマノJカップへら全国大会
・ 築地で秋祭り 10/21に実施 "つり大会"も
・ 連載コラム − 沖釣的IT用語解説 第25回 「アフェリエイト」 使い様によっては一石二鳥の広告形態

2006年10月5号 (第1387号)

・ 生死をわけるライフジャケット着用体験 
   − 第3管区海保 釣行の安全を啓発
・ 大釣協 '07Fショーの雲煙 出展者は前回並みに推移
・ '06水辺感謝の日 15日に全国150箇所で清掃
・ ハローフィッシング親子釣り教室 日釣振埼玉が協力:ニジマス放流も
・ 谷山商事"売れ筋大収穫際" 秋の需要期に向け商談
・ 江戸和竿の振興を 横浜で展示即売と実演
・ 第1回全日本鮎釣りチーム選手権 144チーム,432名が激戦
・ G杯全日本投(キス) 大会の歴史に残る釣果
・ 連載コラム − 釣魚風土記 第24回 「岡山県 【秋】 ママカリの酢漬け」 

2006年9月25号 (第1386号)

・ 日釣振 地元の連携で港湾規制に対応を
   − 外来生物法ガイドライン作成も協議
・ 釣竿公取協 カーボンロッド表示基準見直し 年内に3地区で実施調査
・ 日釣工 第1回青年部会 業界の将来展望を模索
・ ひとけた会:東京で研修会 企業経営に伴う法的諸問題
・ 日釣振神奈川 10月にヤマメ放流 国際Fショー'07に参加
・ 国際Fショー2007 10月5日に出展者説明会
・ 全磯連神奈川 青少年釣り大会 横須賀で稚魚の放流も
・ 今夏(7〜8月)のマリンレジャー事故状況 磯釣りの事故車ライフジャケット着用で生存
・ 連載コラム − 沖釣的IT用語解説 第24回 「コア・コンピタンス」 真似できない強みから戦略分析を

2006年9月15号 (第1385号)

・ 門司埠頭の常時解放を要請 日釣振九州
   − 北九州市議会経済港湾委で口頭陳述 
   − SOLAS条約で意見書提出
・ 釣り記者協 標語募集に1900件 釣りの安全に強い関心
・ 日釣連東京 シニア釣り教室 "水辺感謝の日”8ヶ所で
・ 大釣協 WFWハゼ釣り大会 24日に淀川・海老江地区で
・ 2006秋のASEフェア ツネミ:旬の商材一堂に出展
・ ティムコ フォックスファイヤー 07年新作 3都市で展示会を開催
・ シマノJカップ鮎全国大会 熊野川で2239名の頂点めざす
・ がまかつ チャレンジAYU 次世代ファン育成を推進
・ 日釣振埼玉:ボランティア募集 初心者釣り教室に協力を
・ 連載コラム − 釣魚風土記 第23回 「鹿児島県 【秋】 サバのゆでぶし」 

2006年9月5号 (第1384号)

・ 大釣協 自作仕掛でマス釣り大会 − '06Fショーの運営や企画検討
・ 日釣振千葉:竜島漁港にクロダイ2万尾 - 地元3小学校の生徒たちが放流を体験
・ 岸辺で楽しむハゼ釣り - 日釣振と釣り記者協、親子教室
・ 釣りの楽しさ伝え健全なファン育成を - ダイワYFC:横浜でスクール
・ ゴーセン、日本毛織の傘下に - 新役員の陣容を発表
・ 北九州、身障者の釣り体験 - 日釣振福岡がアシスト
・ 第30回G杯全日本アユ釣り選手権 那珂川で精鋭38名が競う
・ マルキュー、クラブ対抗へら 九州代表決定戦に15組
・ 連載コラム − 沖釣的IT用語解説 第23回 「ワンセグ」 新たなサービスの登場、釣り番組も変化?

2006年8月25号 (第1383号)

・ 海保、救命胴衣の着用啓発を要請 − 釣り記者協 神奈川マダイ放流報告も
・ 米ICAST シマノ・アメリカン 新製品が3部門で受賞
・ 出展申し込み迫る
        - 国際フィッシングショー2007 8月31日まで
        - フィッシングショーOSAKA2007 9月15日まで
・ 全釣り協 外大魚第三次指定 ブラウン等の意見募集
・ 兵庫釣針協 地域と連携して活動 秋には釣り教室や清掃
・ アルファタックル展示会 船竿中心に新製品充実
・ ハヤブサ ファンの組織化を - "チーム鬼掛・四国"発足
・ 女だけの太刀魚釣り 10日に熊本・湯の児
・ JGFA  叉長112cmのシイラ ライトタックルで上げる
・ マルキュー くわせコラーゲン磯 テスト釣行で評価
・ 連載コラム − 釣魚風土記 第22回 「岐阜県 【夏】 長良川に酢年魚を」 

2006年8月15号 (第1382号)

・ レジャー白書2006に見る釣具市場 − 昨年の釣り人は420万人減少
    団塊世代と余暇市場展望
・ 大釣協 '07ショー運営協議 − 釣具店にバスツアー提案
・ 神戸空港の公園 - 魚種多彩で釣り人に人気
・ 水産庁アンケート実施 - 釣り人からの意見募集
・ モーターガイドキャンペーン - 米MG社招待3名決定
・ フジワラ ”ワンダー”特許取得 − 環境対応と技術力評価
・ 日釣振千葉支部 21日に黒鯛を放流
・ デュエル 家島でエギング大会 雨の中180名が集う
・ 大阪府がサワラ放流 - 瀬戸内の資源回復を
・ マルキュー チョーチン王座決定戦 - へら市場活性化を
・ 連載コラム − 沖釣的IT用語解説 第22回 「Wiki」 みんなで作るWebサイト,3人寄らば文殊の知恵

2006年8月5号 (第1381号)

・ 日釣工 若手理事で”青年部会”親切 − 釣具の需要動向調査に着手
・ 遊漁施策等研究会 - 現行遊漁関連制度を検証
・ 水辺感謝の日 10月15日に - 8/18まで参加申し込み受付
・ ダイワ 新作”枯法師”発表 美と最先端技術を融合
・ 天草で観光タコ釣り大会実施中
・ 米ICASTで日釣工の正副会長らが交流 - 業界の課題や活動状況など情報交換
・ 西岡俊夫-日釣工米代表 現地レポート
・ デュエル 家島でエギング大会 雨の中180名が集う
・ 日本一の大鮎釣り 8月27日、球磨川で選手権
・ GFG杯全日本地区対抗アユ 山形・小国川で初の開催
・ 連載コラム − 釣魚風土記 第21回 「千葉県 【夏】 コチのあらい」 

2006年7月25号 (第1380号)

・ 釣り記者協 羽田空港周辺海面ボートの通行規制懸念
・ 上半期の海難発生状況 プレジャーボートは323隻
・ 親子釣り教室参加者募集中
   -  日本釣振興会と日本釣りジャーナリスト協議会
・ JGFA 石鯛1万匹を放流 - 三宅島の資源管理支援
・ ワカサギ支援回復 - 霞ヶ浦、北浦で計画着手
・ 親子体験釣り教室 8月20日 参加者募集
   − 日本釣振興会、日本釣りジャーナリスト協議会
・ 失敗を直し、学ぶ心得 - ひとけた会7月度研修会
・ ピュアF 東西で特別内覧会 '06年後半の新製品発表
・ びん沼川環境浄化 日釣振埼玉など14団体で
・ シマノJカップ投(キス) 鳥取・弓ヶ浜で大激戦
・ 下田港に103チーム - 第28会カジキ釣り大会
・ 連載コラム − 沖釣的IT用語解説 第21回 「キラーコンテンツ」 ブームのきっかけを担う魅力的な商品

2006年7月15号 (第1379号)

・ 釣竿の表示等を店頭で調査 - 釣竿公取協 全国3地区じ実施
・ フィッシングショー大阪2007 出展申し込みは9/15まで
・ 海上保安庁 夏季安全指導展開 救命胴衣の着用も啓発
・ 東京湾・羽田沖にカサゴ3万尾 日釣連東京と遊漁船組合が放流
・ 水環境の保全を 水をきれいにする会総会
・ 親子体験釣り教室 8月20日 参加者募集
   − 日本釣振興会、日本釣りジャーナリスト協議会
・ マルキューGカップチヌ九州 大分・佐伯湾で決勝戦
・ 釣り宅急便 モニター募集 ダイワ:ヤマト運輸と協力
・ 連載コラム − 釣魚歳時記 第20回 「夏」 ドジョウの柳川鍋.

2006年7月5号 (第1378号)

・ 国際フィッシングショー2007 出展申し込みは8月31日までに
・ `07大阪ショーの運営など協議 大釣協 出展案内を近く送付
・ 大釣協 永年勤続社員表彰 組合員企業23社41名に
・ 日釣振・新役員名簿
・ ライフジャケット着用の習慣づくり促進を
   - 救命胴衣は釣り人の命綱
      「自己責任」の思想確立が課題
・ 釣り界の連携で武メル安全意識
   - 遊漁船組合の取り組みに学ぶ 救命胴衣着用の徹底策
   - 釣行くの安全を啓発 ライフジャケット着用促進 日釣振:標語募集中
・ 新"公正マーク"へ移行 釣竿公取委 周知活動強化
・ 釣り振興の手法 - 日釣振埼玉 新たなファンを育てる取り組み
・ 2006 WFW'(世界釣り週間)開催日程
・ 連載コラム − 沖釣的IT用語解説 第20回 「Winny」 ファイル交換ソフト自体に罪はないが..

2006年6月25号 (第1377号)

・ (財)日本釣振興会第36回評議員会
      − 将来を見据え課題の解決優先
      − 釣魚議連幹部らが激励
・ 城崎和義氏 2代目釣人専門官 プロフィールと挨拶
・ 日本釣用品工業会 新会員2社を承認
・ 日釣振・新役員名簿
・ 日釣振東京 27日にカサゴ放流 事業運営や担当など協議
・ シマノ フィッシングカフェ誌 産業広告協から金賞
・ 日釣振 平成18年度事業計画
・ 子供たちに釣りの楽しさ継承 ダイワヤングFC:2カ所でスクール
・ 連載コラム − 釣魚風土記 第19回 京都府 「夏」 ハモの「落とし」

2006年6月15号 (第1376号)

・ 日釣工 第14回通常総会開催
      − 役員改正、平均7歳の若返り
・ 釣り記者協 釣人専門官に城崎氏 神奈川県栽培漁業マダイ協力金見直し
・ 釣竿公正取引協議会6.27に調査指導委
・ 県がクロダイ1万尾提供 夏休みに体験放流 日釣振千葉県支部
・ 日釣連埼玉 県体育大会に参加 キャスティングを紹介
・ 釣りの楽しみ共有 障害者をマニアが支援
・ 親子がふれあう釣り教室:日釣振東京 JDFI等と協力
・ G杯争奪全日本がま磯チヌ 家島諸島に全国から47選手
・ 探見丸で楽しむ 千葉 大原港沖釣り大会
・ 連載コラム − 沖釣的IT用語解説 第19回 「ロングテール-ニッチ市場に光を当てるネットショップ」

2006年6月5号 (第1375号)

・ 釣竿公正取引協:第22回定時総会開催
      − 新公正マーク以降と組織強化
・ 大阪釣具協 小間料金は据置き  '07大阪ショー方針協議
・ ルミカの独創性を評価 経産省 元気なモノ作り企業に選定
・ ライフジャケットの着用促進の標語募集 日釣連と釣り記者協が協力
・ 海上保安庁GWに調査 救命胴衣の着用率 磯釣り54% 堤防14%
・ ダイワ3月期決算 釣具440億4千万 連結で528億超,1割増
・ 日釣振埼玉が協力 魚釣りでふれあう家族
・ アクアスポーツ 防寒用品受注会 新作スーツ8点を発表
・ スミス 社長に鈴木仁一氏 小嶋邦弘前社長は勇退
・ 石狩市で2006全道海釣り1000人大会 日釣振北海道:前年を上回る参加者
・ 水をきれいにする会 6月28日に通常総会 永田町・参院会館で
・ 連載コラム − 釣魚風土記 第18回 「【夏】 城下ガレイの刺身」

2006年5月25号 (第1374号)

・ 日釣振:東西地区支部が総会
      − 関東地区支部 各支部の現況報告 組織強化で事業充実を
      − 日釣振の歩み確認 釣り振興の展望を探る
      − 近畿地区支部 支部長代理に大藤氏 放流や環境保全に注力
・ 仙台の銘菓に学ぶ:ひとけた会見学研修 3つの完全を目指す(株)菓匠三全
・ 釣り記者協 海釣りの安全啓発 救命具着用の標語募集
・ 北九州・紫川で清掃とアユ放流
・ 釣具紙上見本市
・ 釣りイベントで市場活性化を
            - ダイワ グレマスターズ決勝 山本選手が王座をゲット
            - マルキュー 九州でエギング大会 盛り上がるアオリ人気
            - がまかつ へらチーム対抗戦 近江八幡で西日本大会
            - 釣研FG 大分でチヌ選手権 50cm超の大型が続々と
            - バークレイの契約プロ アイコネリ BMエリートで優勝
・ 連載コラム − 沖釣的IT用語解説 第18回 「アドウェア〜スパイがいることもあるので注意を」

2006年5月15号 (第1373号)

・ GWに北九州で港湾一部解放 門司・新浜岸壁に釣りファン2000人
      − 日釣振などの関係者が保安管理に協力
・ 日釣振東京総会 組織・活動を強化 親子やシニアの教室も
・ 職人の技を紹介 新宿で江戸和竿の即売
・ 日本釣用品工業会 20日に評議員会 − 理事会も開催
・ 日釣振埼玉 第22回定期総会 釣りを県の伝統文化に
・ 日釣振福岡 第15回定期総会 個人会員500名を目標に
・ 谷山商事 春の大商談会開催 変化する市場に対応を
・ 初心者向けに教室 横浜本牧海釣り施設で
・ 日釣振福岡 親子で釣り体験 まちづくりと交流促進
・ 連載コラム − 釣魚風土記 第17回 「【春】 カダヤシ絶やし!?」

2006年5月5号 (第1372号)

・ 日釣振九州総会 港湾解放など課題解決を 高宮支部長留任、新任は5名
・ 中村日釣振副会長、環境大臣表彰 釣りを通じて環境保全に貢献
・ 日釣振北海道 道内のSOLAS条約 解放の現状や課題説明
・ 釣り記者協 救命胴衣着用啓発 海釣り安全の標語募集
・ 日釣振神奈川 第19回総会を開催 放流主軸に活動の充実
・ ダイワベトナム工場で地鎮祭 地元の雇用と米国市場見直し
・ JGFAマダイ釣り大会 5月14日に久里浜で
・ キャスティングトーナメント 2種目競う シマノ 投げ釣り活性化を
・ 石狩で全道海釣り大会 一千人規模を目指す
・ 連載コラム − 沖釣的IT用語解説 第17回 「ネットソーシング〜"猫の手"でななく"ネットの手"を」

2006年4月25号 (第1371号)

・ 06Fショー反省会の提言報告 大釣協、新役員で伊勢神宮参拝
・ 港湾の立ち入り禁止、見直し再度要請 日釣振 支部の行動力がカギ
・ 日釣振北海道 道内のSOLAS条約 解放の現状や課題説明
・ 池原ダム ニジマスが魚種認定 5月1日に解禁記念式典
・ 釣具市場見本市
・ ISFC/WFW 小委員会を設置 '07年に向け見直しも
・ シマノ ネットで見積もりを リールのメンテナンス
・ 大分でGWに港湾一部解放
・ 日釣振北海道支部 新年度事業等決議 救命胴衣の着用促進も
・ 「遊漁施策等の現状と課題」を議論 第5回遊漁施策研究会
・ マルキュー社員らがびん沼川で河川敷清掃
・ 連載コラム − 釣魚風土記 第16回 【春】 伊予のタイめし

2006年4月15号 (第1370号)

・ 日釣振 専門部会整備と委員選任 本部納付金変更で放流資金を
・ 日釣振大阪/大阪釣具協 施設児童を招待 渓流でマス釣り楽しむ
・ 日釣振 活動や課題を報告 地区支部長会議も実施
・ シーズン開幕:大会の開催や告知
    - チヌ&グレフェア 和歌山でグレ決勝戦
    - G杯争奪全日本磯 各地でグレ・チヌ予選
    - 第25回G杯磯(チヌ) 5月中旬に家島諸島で
    - マルキューへらぶなフェア 5/28に管理池部門
    - 和竿でシロギス釣り 6/7に三浦半島で
・ 霞川でウグイ放流 環境回復し釣り体験も
・ 釣具市場見本市
・ フィッシングショーOSAKA2006アンケート調査 一般来場者根強いルアー指向
・ 平成17年度ハローフィッシング入選作文
・ 連載コラム − 沖釣的IT用語解説 第16回 「フィッシング詐欺〜釣り人は詐欺師に釣られるな」

2006年4月5号 (第1369号)

・ '06大阪ショー関連の報告 大釣協 組合員による反省会も
・ OSAKA2006アンケート調査 釣具店 経営の動向や課題
・ SOLAS条約の影響を調査 日本釣振興会
・ アユの遡上各地で始まる 国交省河川局がHPでマップ
・ モーターガイド'06新作エレキ ソルト用モデル試乗会
・ サンライン 社長に池田康彦氏 岡村氏は会長に
・ カワウの魚食被害 稚アユ放流に影響深該
・ 日釣振 カワウ対策の現状 横溝委員長が近況報告
・ 平成17年度ハローフィッシング入選作文
・ 連載コラム − 釣魚風土記 第15回 「石川県 【春】ゴリの唐揚」

2006年3月25号 (第1368号)

・ 来年の国際Fショー日程決まる 日釣工 5月総会の上程議案協議
・ 新公正マークの領布を拡大 釣竿公取協 釣竿の実施調査強化も
・ 日釣工が横浜市の社会福祉に百万円寄付 Fショーチャリティオークション
・ 模倣品対策を支援 ジェトロが調査費助成
・ ひとけた会3月度研修会:生保の財務的活用術
・ 釣り記者協 新年度の活動協議 海釣安全対策を推進
・ 市場釣具見本市
・ 平成17年度 ハローフィッシング入選作文
・ ザ・フィッシング 貴重な映像をDVD化
・ 連載コラム − 沖釣的IT用語解説 第15回 「メディア・リテラシー」

2006年3月15号 (第1367号)

・ 遊漁の制度と費用負担 - 遊漁施策検討会 ライセンス制のあり方も
・ 釣り船団体協総会 新年度事業計画など決議
・ 横浜市福祉協に100万円寄付 - 日釣工 ショーのチャリティで
・ 沖釣り師が見る最新タックルの動向 - 国際フィッシングショー2006レポート
・ 秋冬の新作を発表 フォックスファイヤー3都市で展示会
・ "WEBつりしん" 北海道の釣り情報提供
・ 大阪ショーは”商い”の場 マルシン漁具 商談は昨年の倍に
・ 市場釣具見本市
・ ハローフィッシング:絵画、作文の入賞者決定
・ バトルカップチヌ ダイワ五島列島で決勝
・ 連載コラム − 釣魚風土記 第14回 「春 - シロウオの吸い物」

2006年3月5号 (第1366号)

・ ライフジャケットの着用徹底を - 釣り記者協 関連談代の連携で
・ 日釣連東京 若洲で海釣り教室 親子とシニアの2種を
・ 韓国で釣り人の登録制度 '08年をメドに導入
・ フジワラ 新連携計画認定 脱鉛オモリの量産化を
・ ジュニア&団塊世代の釣りファン育成 ダイワ:YFCとクラブツーリズムで開拓
・ 大藤つり具 民事再生 マルフクヴァレッジから"レジャックス"営業譲渡
・ 諸団体の会議日程
・ 市場釣具見本市
・ 全釣協 国交省と意見交換 無料通話で市民の声を
・ 連載コラム − 沖釣的IT用語解説 第14回 「コンプライアンス - 船宿で行われている法令順守の理解を」

2006年2月25号 (第1365号)

・ 国際フィッシングショー2006に4万9000人 10年ぶりに横浜で開催
    − 総力を結集し来場者大幅増加
・ 森委員長インタビュー 行政が"釣り"評価 関係者の協力に感謝
・ 公取委がショー会場を視察
・ 国際フィッシングショー2006横浜開会式 主催者挨拶と来賓の祝辞
・ 釣りの楽しさと魅力を発信
・ アクアスポーツ 新年大感謝セール '06新製品を中心の商談
・ "はだか市"に内外の販売店 谷山商事が開催
・ ファイヤーフォックス秋冬展示会 東京・大阪・札幌で開催
・ 市場釣具見本市
・ JGFA ジュニア釣り教室 3月26日に山梨で
・ 連載コラム − 釣魚風土記 第13回 「冬 - アナゴの八幡巻き」

2006年2月15号 (第1364号)

・ "水辺で出会う夢・感動"フィッシングショーOSAKA2006開幕
・ 商都大阪に販売店集う。 ファンの熱気と市場回復に期待
・ 大藤理事長インタビュー 釣り人の育成を 新製品のPR強化も
      フィッシングショーOSAKA2006開会式 主催者と来賓代表が挨拶
・ イベントで釣りの魅力を体感
・ 市場釣具見本市
・ 谷山商事 新春の商談会盛況 えべっさん祭に800名
・ 連載コラム − 沖釣的IT用語解説 第13回 「SNSで釣り友を探してみてはいかが」

2006年2月5号 (第1363号)

・ 遊漁船の海難事故に対象 釣り記者協 救命胴衣の着用促進
・ 平成17年の海難事故状況 海中転落の生存率 救命胴衣着用で91%
・ マリンレジャーの主役は釣り、救命胴衣着用の推進を 国土交通省・ネットモニタアンケート調査
・ 都"川魚"復活を推進 新年度から水産振興10ヶ年プラン
・ 3月に韓国で釣り博覧会 
・ 社内の品質保証体制ISO9001の基礎 ひとけた会1月度研修会で勉強
・ 日釣連神奈川 事業の紹介や募金 国際Fショー06に出展
・ シマノ靴底の剥がれで事故 シューズ類を自主回収
・ 大阪釣具協同組合 理事会等の日程決める
・ 連載コラム − 釣魚風土記 第12回 「島根県・スズキの奉書焼き」

2006年1月25号 (第1362号)

・ 大阪釣具協同組合第41期総会 新理事2名、大藤理事長留任
・ Fショー大阪(南港) 2月3〜5日
・ 国際Fショー(横浜) 2月10〜12日
・ 2006Fショーの見どころ紹介
・ 江戸和竿の展示即売 伝統的工芸品WAZA2006 東武池袋店:2月16〜21日
・ ツネミ 過去最大の規模で新春大展示受注会開催
・ 新たな市場開拓を模索 マルキュー(株) 小口和宏部長に聞く
・ 全釣り協 港湾規制に配慮 国交省の対応を評価
・ 連載コラム − 沖釣的IT用語解説 第12回 「フレームワーク」

2006年1月15号 (第1361号)

・ 環境保全マーク事業の進捗状況 日釣工 釣具3分野で認定基準
・ 日釣振 港湾施設の規制緩和を要請 国交省 港湾の解放に配慮を
・ 水産庁 管釣の魚種利用状況 ブラウン等の情報収集
・ 中国に新工場 日本市場で勝負 (株)エム・オン 古川左千夫社長
・ マウントの改良も モーターガイド新作発表
・ がまかつ新製品展示予約会 2月中旬から8都市で
・ キャンプとRV 2/10から幕張でショー
・ 連載コラム − 釣魚風土記 第11回 「新潟県・三面川の川煮ザケ」

2006年1月1号 (第1360号)

・ 協働と競争で作る業界
・ 新年のご挨拶 
   − 各団体及び各社社長の念頭所感
・ 新年の話題
   − 世界戦略の構図を鮮明に/06年は飛躍への転換期に  小島忠雄
   − 店舗の再構築で経営を安定化/中国市場へ期待   鈴木健児
   − 情報システムの強化と人材育成/環境ミュージアムの運営も 高宮俊締
   − 釣具の環境対応は待ったなし/脱鉛と日釣工の取組  藤原鉄弥
   − 製品力の強化とマルキューファン育成/業界の団結で市場回復を  宮澤政信
   − ウキの進化を追及するモノづくり/釣り文化を輸出
   − 日釣振に若手業界人の結集を/発展に向けた課題を模索 橋本俊哉・常見英彦
   − ケミホタル発光玉開発/得意分野の追求を  原田士郎
   − 接客業の原点と付加価値を売る市場づくり  谷山令一・村上嘉彦
・ フライフィッシングの祭典に集う
   − タックルから講習まで多彩に
・ 2006年フィッシングショー
   − 国際フィッシングショー2006(2月10日〜12日)
   − フィッシングショーOSAKA2006(2月3日〜5日)
・ 連載コラム − 沖釣的IT用語解説 第11回 「アジャイル」


日本釣具新報の定期購読/広告掲載のお申し込みは下記までお願いします。

日本釣具新報社 

東京都港区新橋5丁目35-6
電話 03-3432-3389
FAX  03-3432-5199

inserted by FC2 system