お世話になった船宿さん

 これまでに乗せてもらった船宿さんはまだ300軒ほど。これでも全国の船宿の数から比べればほんの一部だけ。もっともっと色んな場所 に行って経験値を上げたいんだけど、ある程度の数の船宿に通うと、なかに気にいった宿ができてそこに続けて通ったりして、宿が増えないんですよね。

 さて、ここではこれまで通った船宿さんを整理して、釣りものと簡単なコメントを書いておきます。私自身の記憶整理の目的と、忘却防止の2つの意味がある 作業です^^;。 特徴的な釣りができたときは釣行レポートへのリンクもつけておきます。

※注 下記のリストは、私がこれまでに乗船し たことのある船宿と、経験した釣りものに関してのみの記載です。 また、記載されている釣りものの中には、現在出船していないものも含まれます。現在の釣りものについては、船宿のホームページリンクを参照の上、各船宿に お問合せください。

 年ごとの釣行記録はブログを参照してくだ さ い。

インデックス : 都道府県→地区分類

神奈川県  横浜三 浦半島東三浦半島西湘南小田原〜真鶴
千葉県  銚子〜九十九里外 房南房内房
静岡県  東伊豆南 伊豆西伊豆駿河湾〜遠州灘
東京都  東京湾奥伊豆諸島
茨城県  茨城
愛知県  知多半島
三重県  鳥羽
福井県  福井
新潟県  新潟
秋田県  秋田
岩手県  岩手
宮城県  宮城
福島県  福 島
大分県  大分
佐賀県  呼子
長崎県  平戸


インデックス: 地区分類→港→船宿 

 神奈川県 横浜/ 川崎 (37)

金沢八景

 新健丸野毛屋小柴丸あさなぎ丸一之瀬丸米元釣船店弁天屋太田屋あい川丸うすたつ丸荒川屋黒川丸
金沢漁港  忠彦丸鴨下丸修司丸仁春丸久保弘丸黒一丸進丸蒲谷丸
小柴  三喜丸はやぶさ丸小金丸
磯子  根岸丸
八幡橋  鴨下丸
本牧  長崎屋濱生丸
新山下  打木屋渡辺釣船店黒川本家
生麦  荒三丸黒川分家(畑中丸)
鶴見  新明丸隠居屋富士丸
川崎  つり幸長八
カー トップ(*)  友恵丸        (*)船宿ではなく、友人の船です^^
【コメント:横浜地区】
なんといっても地元。ガキの頃から育った土地で愛着があります。うちからもっとも近いのは金沢八景。必然的に通う回数も多いです。地元贔屓ではあります が、金沢八景 〜小柴の金沢地区は遊漁船のバリエーションについては国内No.1の地区かと思います。

 神奈川県 三浦半島東 (53)
新安浦  こうゆう丸西山釣船店千代吉丸(村上釣船店)長谷川丸義和丸
大津  小川丸いなの丸
走水  高司丸松栄丸広川丸海福丸関義丸健洋丸
鴨居  又エムきよし丸長五郎丸隆治丸もち勝丸
鴨居大室  房丸五郎丸一郎丸福よし丸
浦賀  みのる丸前田丸
久比里  山下丸山天丸巳之助丸
久里浜  ムツ六黒川久里浜弥七丸鈴福丸網屋丸大正丸平作丸しんべ丸
北下浦  拓郎丸トクエム丸
金田  明石丸つりの浜浦
剣崎間口  喜平治丸徳盛丸
剣崎松輪  成銀丸瀬戸丸棒面丸一義丸大松丸新徳丸浜鈴丸伝五郎丸
毘沙門  金長丸新店丸浜福丸
【コメント: 三浦半島東】
横須賀市から三浦市にかけての地区は港も船宿も多くて、まさに沖釣りパラダイス。関東屈指の真鯛ポイントである松輪瀬、久里浜沖を中心に釣りものが多彩 なのも特徴。グルメツリオヤジが多く、鴨居タイ、走水アジ、松輪イサキなど抜群の食味を誇るブランドフィッシュが釣れる地区でもあります。おっと、スミイ カも忘れてはいけない。

 神奈川県 三浦半島西 (39)
三崎  佐円丸えいあん丸吉丸いわき丸
海外  伊三郎丸
諸磯  熊吉丸光二丸
小網代  やまはち丸丸十丸太平丸新谷丸泰三丸所ヱ衛門丸山星丸やまさ丸ひさご丸
長井  小見山丸栃木丸儀兵衛丸小判所丸はら丸
長井漆山  光三丸すえじ丸春盛丸長助丸昇丸かねい丸
佐島  海楽園志平丸つね丸深田家
葉山芝崎  勇太郎丸五エム丸福栄丸
葉山あぶずり  秀吉丸まさみ丸愛正丸たいぞう丸清兵衛丸長三朗丸
【コメント: 三浦半島 西】
ここはやっぱり長井のイカがメジャーでしょう。ムギから始まり、スルメ、ヤリ、マルと周年イカオヤジが集う地区。アオリイカ乗合を最初に始めたのも長井で す。私のイカはここから始まりました。他にはマダイ、根魚でよい宿が多いです。

 神奈川県 湘南 (25)
小坪  太郎丸
腰越  飯岡丸秋田屋池田丸孝太郎丸多希志丸喜久丸森健丸
片瀬  萬司郎丸片瀬丸島きち丸山口釣船店
茅ヶ崎  お だか丸沖 右衛門丸一俊 丸まごうの丸ちがさき丸湘南海成丸
平塚  庄三郎丸庄治郎丸浅八丸豊漁丸第二喜楽丸
大磯  恒丸邦丸
【コメント: 湘南】
けっこう通った地区です。沖釣りを初めてやったのが今はもう名前も忘れてしまいましたが、片瀬の船宿、いまから30年以上も前の話です。アジ/サバを中心 に、シロギスがこの地区ではメジャーな釣りもの。特にシロギスは、平坦な砂地でキャストを繰り返してさびく投げ釣り感覚の釣りです。8月〜12月までキス の自主禁漁を行っているのも特徴です。

 神奈川県 小田原〜真鶴 (6)
早川  坂口丸泰平丸
 緑龍丸
真鶴  第五嘉丸八十吉丸
福浦  音丸
【コメント:小田原〜真 鶴】
岩沖の大クロムツや、小田原沖のアオリイカなど、この地区独自の個性的な釣りものがあるのは見逃せないところです。ヒラメも穴場的存在です。

 千葉県 銚子〜九十九里 (15)
利根川  佐助
外川  家田丸市田丸白土丸政勝丸福田丸
犬若  孝進丸武丸
飯岡  太幸丸幸丸隆正丸龍鳳丸優光丸
片貝  第1二三丸東栄丸
【コメント:銚子〜九十九 里】
ヒラメといえば銚子、と言っていいほどのヒラメメジャーポイントです。外川から片貝はヒラメの開始時期も早いのが特徴。最近では、アラ、オニカサゴ狙いの 船もでています。 飯岡はアイナメ、ヒラメ、ショウサイフグ、ハナダイと釣り物が豊富な港。

 千葉県 外房 (37)
太東  海鷹丸
大原  富士丸長福丸力漁丸進誠丸敷島丸幸盛丸天の清栄丸初栄丸義丸富久丸新幸丸鈴栄丸
御宿岩和田  太平丸明栄丸
御宿  布子丸
勝浦豊浜  清勝丸中嶋丸
勝浦川津  不動丸とみ丸鈴丸
勝浦  釣丸初栄丸
勝浦松部  盛幸丸信照丸和八丸
興津  大八丸庄之助丸
行川  作栄丸
小湊  鯛丸茂丸,、寿々木丸
小湊寄浦  新傳丸
太海  聡丸
江見西浦  八平丸
江見  松丸茂丸
【コメント: 外房】
私にとって外房はビシマとカモシの地です。どちらの釣りもここまでこないとできない釣りです。繊細な立ち取りが要求されるビシマ、豪快なカモシワーク (?)が必要なカモシ、いずれも伝統釣法なんて呼ばれていますが、気取らずにカジュアルに楽しみたい釣りです。この他には、根魚も面白い宿が多い場所で す。

 千葉県 南房 (21)
和田  美智丸傳良丸
千倉  千鯛丸
千倉白間津  松 大丸
千田  三喜丸
乙浜  惠津丸亜美丸信栄丸真寿海丸
白浜川下  誠丸下道丸
布良  松栄丸仁平丸
相浜  安田丸
伊戸  海老丸
西川名  竜一丸
洲崎  六平丸北山丸勝丸源平丸
館山  鯨丸
【コメント: 南房】
洲崎の手バネで狙う大鯛、白浜沖のシマアジ、布良瀬のコマセダイ&青物、乙浜の深場、布良の夜キンメなど、特徴的な釣りがたくさんあるところです。房総半 島の南端、通うには遠いのだけれど、それだけ期待感のある場所です。

 千葉県 内房 (14)
富浦  酒井丸
勝山  高橋丸宝生丸萬栄丸
金谷  輝栄丸さえむ丸
竹岡  豊国丸鏡屋
上総湊  とう市丸かず丸
富津  寿々春丸浜新丸ひらの丸
牛込  牛込ゆうせん
【コメント: 内房】
竹岡式の手バネシャクリ、富津のイイダコは内房独自の釣りです。近年はアオリイカの乗合も増えてきて、好釣果をあげています。富浦はシコイワシが周年手に 入るので、泳がせ五目が面白い。

 静岡県 東伊豆 (19)
熱海  裕海丸瀬戸丸(丸正丸)
網代  つちそう丸要作丸水弘丸育丸富士丸ゆたか丸
宇佐美  藤吉丸富八丸治久丸いなもと丸
伊東  たか丸加納丸三好丸
富戸  ひろし丸
八幡野  青木丸
稲取  晃山丸安貞丸
【コメント: 東伊豆】
昔から通っているのは初島のイカブリと伊豆諸島のアカイカ。イカブリは、活きたヤリイカを餌に泳がせてブリを釣る豪快な釣り。アカイカは伊豆諸島に遠征し て夜釣りで70cmもの大きさのイカを釣るこれまた豪快な釣り。伊豆の釣りはさしずめ豪快系でしょうか。さらに東伊豆には良い根魚船も多いです。

 静岡県 南伊豆 (12)
下田外浦  大番丸
下田須崎  延和丸山庄丸稲荷丸
下田  龍正丸菊丸
弓ヶ浜  なつ丸もき丸長栄丸
手石  龍宝丸寿広丸
子浦  喜三次丸
【コメント: 南伊豆】
かつては神子元にワラサがまわってくると駆けつけたのが南伊豆なんですが、最近はもっぱら深場釣りに通っている地区です。新島キンメ、石廊崎のアカムツ、 アラ、ベニアコウなど、この地区の深場釣りはドラマティックなものが多いです。

 静岡県 西伊豆 (3)
土肥  とび島丸
安良里  ふじなみ丸
松崎  寛洋丸
【コメント: 西伊豆】
.土肥は春の時期には大鯛が連発、まるで乗っこみを絵に描いたようなマダイポイントです。深場、遠征の船もあり。

 静岡県 駿河湾〜遠州灘 (17)
古宇  吉田丸
沼津静浦  潮丸
沼津  とと丸あずま丸大翔丸文吉丸
沼津外港  舵丸
由比  松浦丸
清水  公翔丸泰隆丸鰹鳥大宝丸
用宗  興津丸
御前崎  増福丸
福田  一光丸大寿丸
新居  わし丸
【コメント: 駿河湾〜遠 州灘】
駿河湾内の船から、島まわりの遠征までバリエーションは豊富。最近ではアオリイカが遊漁注目のターゲット。マキコボシ釣りができるのは沼津だけ。

 東京都 東京湾奥 (12)
長浦  こなや
江戸川放水路  大 城屋
行徳  伊藤遊船
浦安  吉久吉野屋
葛西橋  第二泉水
鹿骨  豆や
深川  冨士見
品川  中金丸
東大井  いわた釣船店
平和島  まる八
羽田  かめだや
【コメント: 東京湾奥】
私は横浜在住なんで、都内の船宿に行くことは少ないですが、東京都の宿は、サービス 業として成熟している船宿が多い印象を受けます。釣りものは江戸前の伝統を受け継ぐものが多いです。特に落ちハゼは面白い。

 東京都 伊豆諸島 (2)
新島若郷  植長丸
神津島  重郎平丸
【コメント: 伊豆諸島】
新島、神津島の近海は地元船しか入れないポイント。他に銭洲や御蔵島など、大物狙いの出船もできるのがこの地区の特徴。

 茨城県 茨城 (29)
波崎  仁徳丸征海丸東洋丸三栄丸
鹿島  第2洋生丸幸栄丸不動丸清栄丸
鹿島新港  豊丸第5悌栄丸大栄丸
大洗  大洗丸昭栄丸
那珂湊  北翔丸かもめ丸つれたか丸大内丸長丸
日立  日立丸
日立久慈  釣友丸勝二丸さくら丸大貫丸宮田丸モンロー号第1大漁丸
日立会瀬  弁天丸
平潟  第15隆栄丸長孝丸
【コメント: 茨城】
北の平潟はメヌケ、マダラ、南の鹿島はヒラメ、カレイなど、北の魚が豊富な地域。波崎、鹿島からのアカムツや、鹿島〜日立のショウサイフグは近年注目の ターゲット。またサンマ餌の渡りダコは茨城独特の釣り。

 愛知県 知 多半島 (2)
片名  松新丸
師崎  七福丸
【コメント: 知多半島】
遊漁船は大きく、サービスも充実している地域。近年注目されているのがフグ釣り。特にアカメの大型が混じっての数釣りは魅力的。ウタセマダイのマダイ、マ ダカ釣りをはじめ、カワハギ、タチウオ、メバルなど乗合種類も多い。

 三重県 鳥 羽 (2)
石鏡  幸徳丸
国崎  功成丸
【コメント: 三重県中南 部】


 大分県 大分 (6)
別府  ことぶき丸恵比寿丸千鳥丸
蒲江  直栄丸
伊美  海星丸順栄丸
【コメント: 大分】
大分と言えば佐賀の関。佐賀の関と言えば関サバ。この関サバは飛行機に乗ってでも釣りにいくほどの価値がある魚です。サバといいつつサバでない、不思議な 魚です。 近年はジャンボカワハギが熱い、30cmオーバーがコンスタントに釣れてます。

 福井県 福井 (1)
敦賀  直幸丸 
【コメント: 福井】
仕立で釣るしかなかったソデイカ(タルイカ)が乗合化したのは、おそらくこ の地区が初めて。10kgの巨大イカは迫力です。イカオヤジであれば、一度は訪問したい場所です。

 新潟県 新潟 (3)
寺泊  洋幸丸
名立  海遊丸
能生  大進丸
【コメント: 新潟】
春のクロソイ、ハチメ釣りが有名。夏場には電気釣りでスルメやアジもでています。最近ではコマセダイが注目の的になっています。

 秋田県 秋田 (1)
平沢  飛龍
【コメント: 秋田】
2004年に初釣行。電気釣り、深海釣りを楽しんできました。水中灯をたく電気釣りは風情ある釣り。

 岩手県 岩手 (1)
崎浜  荒神丸
【コメント: 岩手】
2011年に初釣行。カレイ釣りのメッカ、起喜来湾でヒガレイ、夜スルメを楽しみました。

 宮城県 宮城 (5)
戸倉  三浦屋
塩釜  東北丸
亘理  大海丸, 拓洋丸, きくしん丸
【コメント: 宮城】
2010年に初釣行。カレイの他、ネウ、ソイなど魚影が濃く、遊漁船のある港も多い。

 福島県 福島 (2)
小名浜  第8昇辰丸
富岡  第3新遼丸
【コメント: 福島】
2009年に初釣行。マダラ、ソイを始め北の海の根魚が豊富。温泉地も多く、釣り帰りの楽しみもたくさん。

 佐賀県  呼子 (1)
呼子  大慶丸
【コメント: 呼子】
呼子イカ(ケンサキイカ)で有名。ビシヨマ(ビシマ)を使ったテンヤ釣りは、紀州ビシマのルーツという説もあり。

 長崎県  平戸 (1)
早福  弘福丸
【コメント: 平戸】
五島と平戸の間の海域は青物の絶好ポイント。泳がせ、落とし込み釣りなど、この地独特の豪快な釣りがある。

366

inserted by FC2 system